キャッシュワンのサイトです。
長崎 与え コース ナント ピクニック 算出 偽り これら により ブランコ 審査 発表 花王 navigator チケット キャッシュ 終了 損害 秘め 許可 リッチクライアント 一覧 キャリア 部屋 ヘルスケア 大人気 実績 会社 どうぞ 登録

対象とは?/ キャッシュワン

[ 167] ITmediaニュース:研究対象としての「mixi」
[引用サイト]  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news040.html

mixiを社会学の視点で分析する試みが始まった。人間関係はどのように広がっていくのか――mixiの巨大ネットワークを分析すると、独特の人間マップが見えてくる。
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に、社会学からアプローチする研究が始まっている。SNSのコミュニティーは、人間同士のつながりを把握できる貴重なサンプル。解析すれば、人脈の広がり方や情報の伝わり方の解明につながりそうだ。
研究は、社会学の「ネットワーク分析」の視点で行われた。ネットワーク分析とは、個人の行動を、その人の意思や属性ではなく、その人を取り巻く環境――ネットワーク――によって説明しようという手法だ。
実社会の人間関係ネットワークを明らかにするには、個人に対して「Aさんとは友人ですか? Bさんとはどういった関係ですか?」と詳細に質問するなど地道な作業が必要。取れるデータの量も限られる。しかしmixiなら、36万人規模(データ取得当時)の人脈が友人リンク「マイミクシィ」(マイミク)を通じて可視化されており、大量の人間関係をそのまま分析できる。
マイミクの多い少数のユーザー同士は非常に濃くつながっており、彼らがハブとなって全体の人間関係をつないでいるようだ。マイミクが41人以上のユーザーは全体の4.8%に過ぎないが、構成するリンクは全体の33.6%を占める。一方、マイミクが5人以下のユーザー(全体の50.9%)が構成するリンクは、全体のリンクのわずか9.5%に過ぎない。
マイミクが少ないユーザーが、効率的にマイミクを増やせる仕組みを作ってやれば、mixi内部の人間関係はまだまだ濃くなるだろう――東京大学21世紀COEものづくり経営研究センターの安田雪特任助教授はこう指摘する。
高密度にリンクしているユーザーの固まりを解析すると、mixiには珍しい構造が見られるという。一般的に、ある固まりに所属するノード数は、固まりが大きくなるにつれてなだらかに増えていくが、mixiの場合は、固まりの規模がある一定に達すると「スキップ」が起き、一気に大規模な固まりにふくれあがるのだ。中間的な規模のかたまりがほとんど存在せず、「世界で初めて発見されたユニークな構造」(湯田研究員)という。
湯田研究員は、2つの仮説を立ててスキップの理由を検証した。コミュニティーでオフ会を行った際に一気にリンクが増えるという「コミュニティ効果」モデルと、ユーザー同士が「足あと」をたどったり、検索し合うなどしてランダムに結合する「検索効果モデル」だ。コミュニティー効果モデルで計算するとスキップが弱く発現し、検索効果モデルでは強く発現したといい、この2つがスキップの要因となっている可能性は高いが、スキップを完全に解明するにはさらなる研究が必要という。
mixiには「ネットワークの地平線」を超える作用があると湯田研究員は言う。リアルの世界では、自分から見えている人間関係は、自分の直接の友人まで。友人の友人がどんな人か知る機会はそう多くない。しかしmixiなら、マイミクシィをたどったり、友人の日記のコメント欄を見ることで、友人の友人の人となりを知る――「人間関係をたぐる」(湯田研究員)ことができる。“たぐり”の作用を理解することが、mixiの人間関係ネットワークの特性を理解するキーのひとつになりそうだ。
mixiのネットワーク分析は、同じ興味を持った人が集まって意見を交わせる場・コミュニティーにも及ぶ。産業総合研究所の情報技術研究部門知的コンテンツグループの松尾豊研究員などのグループは、コミュニティー間のつながりを解析した。
ユーザー数上位200位までのコミュニティーから2つを取り出し、共通して入っているユーザーの割合が高いほどコミュニティー間の関連性が深いと定義。関連の深いコミュニティー同士をつないでマップ化すると、同じ分野のコミュニティー同士が近くに並んだ。
ネットワーク内のコミュニティーには2つの特徴が見られたという。(1)分野同士をつなぐハブとなるコミュニティー、(2)分野をどんどん詳細化・マニアック化していくコミュニティー――だ。
早稲田大学大学院国際情報通信研究科の森祐治氏は、マーケティングシミュレーションにmixi研究の成果が生かせそうだと期待する。人間関係ネットワークが情報伝達や購買の判断にどう影響するかが、mixi内のネットワーク分析から見えてきそうだ。
研究を進めるにあたっての課題は多い。mixiのネットワークは大きすぎて分析が難しい上、イー・マーキュリーが提供したデータだけでは、マーケティングシミュレーションに生かすには十分ではないという。しかしこれ以上の情報提供を求めるのも、個人情報の保護などの観点から難しそうだ。安田特任教授は「mixi上の人間関係の所有者は誰なのだろうか。イー・マーキュリーの社長なのか、ユーザー個人なのか」と問題を提起する。
mixiは今後どう発展するだろうか。国立情報学研究所の大向一輝氏は「個人の“多重人格性”を保持しながら、サービスをどう進めるかが課題」と指摘する。ユーザーは現実社会で複数のコミュニティーに所属しており、コミュニティーごとにさまざまな“顔”を使い分けていることが多い。mixiは、すべてのマイミクに対して同じ顔しか見せられないため、マイミクが増えるにつれ息苦しくなってやめてしまうユーザーも少なくない。
「SNSとブログとメッセンジャーは、広い意味では同じだ」と湯田研究員は指摘する。ユーザー同士がネットを介して直接つながるという意味では、3者に変わりはない。国内SNS界では競合らしい競合のいないmixiだが、高機能化したブログやメッセンジャーとしのぎを削っていくことになるのかもしれない。
主婦も納得? リア不要の5.1chシステム ソニーの開発意図前方のテレビ台に6台のスピーカーを一括搭載し、5.1chサラウンドを実現するソニーの「シアタースタンドシステム」。この技術の開発に約20年前から取り組んできたという。
「ボトルの形自体がブランド」 コーラ瓶の立体商標認める 知財高裁コカ・コーラの瓶ボトルが立体商標として認められるかどうかが争われた訴訟で、知財高裁は「ボトルの形自体がブランドイメージ」と判断した。
経営不振のぴあ、凸版とネット事業で提携 「継続企業の前提に疑義」注記経営不振に陥ったぴあは、凸版印刷などを割当先とする総額約20億円の第三者割当増資を実施する。凸版とはネットサービスで業務提携する。
乗っ取りが狙い:ドメイン登録の期限終了通知を装うフィッシング詐欺が出現ドメイン登録業者からのメールを装って登録者のアカウント情報を入手し、ドメインを乗っ取る手口が出現したとして、ICANNが注意を呼びかけている。

 

[ 168] Amazon.co.jp: 対象 a: anNina, interface, inazawa: 音楽
[引用サイト]  http://www.amazon.co.jp/a ̄?e±!-anNina/dp/B000STC80S

対象商品であれば、購入金額にかかわらず、配送料が無料になります。つまり、無料配送サービスの最低購入金額(1,500円)を意識せずに、お買い物をお楽しみいただけます
プライム会員は、対象商品の購入の全てについて、通常配送又はお急ぎ便配送を無料(本規約中のその他の制限や条件にご留意ください)で受けることができます。但し、これらの配送オプションは、当サイトの在庫状況、注文期限及び一部については発送地域により限定されます。プライム会員は、同一の住居(同一住所)に住む家族を2人まで追加費用なしで家族会員としてプライムに加入させることができます。(20歳未満の会員は、その親権者又は後見人の関与なしにAmazon.co.jpのサイトを利用することはできません。)プライム会員は、いつでも家族会員の変更又は退会をさせることができます。家族会員は、プライム会員が会員を辞めた場合又はプライム会員により退会させられた場合には、自動的に家族会員の地位を失います。プライムは、法人利用、又は営利目的、業務目的若しくは再販売目的のお客様にはご利用頂けません。
プライムの対象は、Amazon.co.jpがwww.amazon.co.jp上で販売する特定の商品で、沖縄及び一部離島を除く日本国内を発送先とするものに限られます。当サイトは、都度当サイトの判断により、例えば設置が必要となる大型商品又は重量商品、危険物として規制されている商品その他発送に関して特別な配慮が必要な商品を、プライム対象外商品とすることができます。また、第三者により、又はAmazonマーケットプレイスなどの第三者販売プログラムを通じて販売される商品は、プライムの対象ではありません。なお、プライムの対象商品である場合には、当サイトのウェブサイト上に、それが明示されます。
お客様は、プライム会員に登録し、プライムを利用するために、Amazon.co.jpのアカウントを取得しなければなりません。当サイトは、当サイトの判断により会員登録を受入れ又は拒絶する権利を有しています。お客様は、上述の家族会員によるプライムの利用方法を除いては、自己の会員資格又はその特典を譲渡又は移転することはできません。プライム対象商品であっても、場合により注文や取扱いに関する料金又は税金がかかる場合があります。支払い方法が代金引換の場合は、別途代引手数料が請求されます。もし、お客様が注文する商品の一部がプライムの対象商品ではない場合には、お客様はかかるプライム対象外商品について所定の配送料を支払うことになります。また、注文の変更やとりまとめ、送付先、配達時期又は配達方法の変更は、プライムの適用について影響を与えることがあります。以下の点に注意して下さい。
通常配送及びお急ぎ便配送オプションは、お客様への配達予定日を決定するためのものです(これらのオプションは、商品の入手可能性や当サイトの発送予定日を反映するものではありません。)。
当サイトは、当サイトの判断において、陸路又は空路から発送することができます(これらのオプションは、運送方法の指定サービスとは異なります。)。
プライムの年会費は、3900円です。この年会費は、以下に明示的に規定する場合を除き、払戻しされません。翌年についてのプライム会員登録の更新前に、お客様が退会したい旨を当サイトに通知しない場合には、お客様の会員登録は自動的に更新され、お客様への通知なくして、当サイトは、お客様が登録された支払い方法に基づき、その時点で適用される年会費及び税金の支払を受けることができます。
Amazonプライムの会員は、会員登録後、サービスを共有できる家族の方も含め、一度もサービスを利用されていない場合は、キャンセルすることができ年会費の払い戻しを受けることもできます。
当サイトは、お客様に対し様々なプライム無料体験その他の会員の募集をすることがあります。無料体験会員は、当該会員募集の際に特別に規定されたものを除き、本規約の条件に従うものとします。無料体験会員はいつでも、無料体験期間の終了の際に、Amazon.co.jpのアカウントサービスを通して年会費を負担するプライムの会員登録をしないという選択をすることが可能です。
当サイトは、当サイトの判断により、お客様に何らの通知なくして、本規約、Amazon.co.jpの利用規約やプライバシー規約又はプライム会員に関する事項について変更することができます。しかしながら、年会費の増額については、会員登録を更新するまでは適用されません。また、当サイトが通常配送、お急ぎ便配送オプションの配送を有料としたり料金を値上げする場合、又は当サイトが、お客様が加入させることができる家族会員の人数を減らす場合には、その変更が生じる少なくとも30日前にEメールによりお客様にその旨を通知します。もしお客様がこれらの変更の実施前に退会される場合には、当サイトは、残りのプライム会員期間(但し、一ヶ月単位で残っている期間に限る)を基準に、年会費の割合的払い戻しをします。この払戻オプションは、当サイトが行なうその他の変更には適用されません。万が一、これらの変更が違法、無効又は何らかの理由により強制力がないと判断された場合でも、これにより、その他の有効かつ強制力のある変更又は条件は影響を受けることはありません。当サイトが本規約等を変更した後に、お客様がプライム会員登録を継続する場合には、お客様はその変更に同意したものと見なします。もしお客様がかかる変更に同意しない場合には、お客様はプライムを退会しなければなりません。
当サイトは、当サイトの判断により、お客様に通知なくして、プライム会員登録を解除することができます。もし当サイトが解除を行う場合には、当サイトは、残りのプライム会員期間(但し、一ヶ月単位で残っている期間に限る)を基準に、年会費の割合的払い戻しをします。しかしながら、当サイトが、お客様の行為が本規約又は法律違反、会員特典の詐取又は悪用並びに当サイト又は他の会員の利益を害するものと判断し解除する場合には、年会費の割合的払戻しはいたしません。当サイトがお客様に対して本規約の各規定を厳格に遵守するように要求しなかったとしても、それは当サイトの権利の放棄を意味するものではありません。
Amazon.co.jpの利用規約中の責任の限定及び免責に加えて、当サイト若しくはその取締役、役員、従業員、代理人若しくはその他代表者は、プライムに起因若しくは関連する直接的、間接的、特別、偶発的、必然的又は懲戒的な損害賠償又はその他の損害賠償について責任を負いません。当サイトの契約上、保証上、不法行為法上(不作為も含む)又はその他の責任限度額は、お客様が支払った直近の年会費を上限とします。 これらの免責及び責任の限定は、法律上許容される限度において適用され、退会又は解除によりその効力は失われません。お住まいの国や地域によっては、法律により、特定の損害について免責又は責任限定が許されません。もしこれらの法律がお客様に適用される場合には、上記の免責又は責任の限定の規定の全部又は一部は適用されず、お客様は上記規定に関係なく損害賠償請求ができます。
下のボタンをクリックして今すぐお申し込みいただけます。お申し込み完了後、この注文に新しい配送料が適用されます。今回お申し込みされない場合でも、申し込みページからいつでもAmazonプライムの会員登録ができます。
後でお申し込みされる場合は、この注文にAmazonプライムのサービスは適用されませんのでご了承ください。
支払い情報は最新のものですか? 指定したクレジットカード番号や有効期限を更新する必要がないか、必要に応じて確認してください。
配送方法はお急ぎ便ですか? 商品詳細ページの右側にある通常の1-Clickボタンを使用する場合は、お届け先への配送方法を確認してください。Amazonプライムのサービスを便利にご使用いただくには、配送方法を通常配送からお急ぎ便に変更する必要があります。
1-Click機能を利用して注文するのではなく、ショッピングカートを使用して注文する場合は、ショッピングカートに商品を入れて通常どおりレジに進んでください。「注文内容」ページには、以下が表示されます。
できるだけ早くお届けするように、商品は初期設定で「準備ができ次第発送」されるように設定されます。追加料金は発生しません。
家族に登録案内をおくるには、名前、続柄、Eメールアドレス、誕生日をそれぞれのフィールドに入力して、「登録案内を送る」をクリックします。入力したEメールアドレス宛てに、Eメールが自動的に送信されます。登録案内を受け取られたご家族の方はEメールの中にあるリンクをクリックし、サイト上にて登録手続きを完了してください。なお、登録案内を送ったお客様の誕生日を入力する必要がありますのでご注意ください。
家族会員を削除するには:削除する家族名の横にある「削除」ボタンをクリックします。削除された家族会員には、お知らせEメールが自動的に送信されます。
お急ぎ便は、日本国内への発送のみにご利用いただけます(一部地域を除く)。お急ぎ便対象外の商品については、通常配送をご利用いただけます。
このサービスは、法人アカウントをお使いの方、業務目的で商品を購入する方、再販目的で商品を購入する方はご利用いただけませんのでご了承ください。
Amazonプライムのサービス対象商品がご注文の一部に含まれる場合には、対象外の商品には該当する送料が請求されます。
商品は陸路または空路を使用して発送されます。このオプションは配送業者指定の配送サービスとは対応しません。
Amazonプライムの会員は、会員登録後、サービスを共有できる家族の方も含め、一度もサービスを利用されていない場合は、キャンセルすることができ年会費の払い戻しを受けることもできます。
会員登録は、毎年自動的に更新されるように設定されています。「アカウントサービス」から会員ページにアクセスすれば、自動更新しないように設定したり、更新時に支払い方法を変更することもできます。
下のボタンをクリックすると、上記の商品をショッピングカートに入れるとともに、年会費¥ 3,900でAmazonプライムの会員登録の手続きができます。年度の年会費、¥3900 は、お客様が選択したクレジットカードに請求させていただきます。また、お客様がAmazonプライムの会員登録を更新し続ける場合は、毎年、このクレジットカードに請求させていただくことになります。会員登録は、「アカウントサービス」でいつでもキャンセルすることができます。会員登録をキャンセルすると、次年度の年会費は、クレジットカードに請求されません。また、Amazonプライムの特典を一度も使っていない場合、会員登録をキャンセルし、年会費の全額返金を受けることができます。有効期限切れなど、なんらかの理由によりご指定のカードが使用できない場合、アカウントサービスに登録してある別のクレジットカードを選択させていただきます。
下のボタンをクリックすると、会員規約に同意したことになり、登録されているクレジットカードに年会費を請求します。
今から以内にレジに進み、「お急ぎ便」オプション(有料)を選択して注文を確定されたご注文が対象です。 詳しくはこちら
現在放送されているアニメひぐらしのなく頃に解のED曲です。
ジャズ風のしっとりとした曲です。
OP曲もなかなかいい曲だと思いますが、こちらも負けていないと思います。
また、歌詞が原作のひぐらしのなく頃に解にマッチしていてすばらしいと思います。
まだアニメで放送されているところだけでは、この曲の良さを理解することが難しいのが残念です。
しかし放送が終われば、アニメのみを見ている方でもこの曲の良さを理解できると思いますので、そのときにもう一度聞くことをオススメします。
この曲はアニメ「ひぐらしのなく頃に解」のエンディングテーマになっていますが、アニメを知らない方にもすごくおすすめだと思います。特にJAZZ好きの方はリズムも曲調も気に入るのでは私の場合、本編よりエンディングが聴きたいがためにアニメを夜更かしして見てしまうほどです。音楽として、素晴らしい作品だと思います。
ひぐらしという物語は、本当に不思議な魅力を持っているらしい。前のEDもそうだったが、単なるアニソンの枠に留まらない良曲に仕上がっている。というより、パッと聴きアニソンには聞こえないだろう。

この曲の一番の特徴は、そのジャズ要素。特にピアノとウッドベースが非常にジャズっぽいプレイをしている。それに切ない歌メロとストリングス、アコギが絶妙に絡む、まさに極上のバラード。また、歌詞も面白く、出だしから「あなたの亡骸に 土をかける」という印象的なフレーズが耳に残るものの、詩全体は一見無機的な語感を感じる「対象a」という哲学用語(用語としての意味ははてな等に載っているので興味が有ったら調べてみるといい)を交えながら、ひぐらしのテーマを描写しているように思われる。

下世話な言い方だが、アニメを知らない方にも十分過ぎる程に勧められる良曲。こういう曲がチャート上位に入ってくれば本当に面白いと思うんだが…
※ 「この商品について語る」では、「この商品について語る」ガイドライン等に基づき、評価の高低等にかかわらず、お客様の自由な投稿を掲載しています。商品のご購入の際はお客様自身でご判断下さい。
製品詳細ページやサーチ結果を表示した後、興味のあるページに戻る簡単な方法についてはここを参照してください。右の列には、ショッピングセッションのお役立ち情報が表示されます。

 

[ 169] 音楽配信メモ 「ダウンロード違法化/iPodの補償金対象化」がほぼ決定した件と、ITmediaの記事で抜粋されている発言についての補足
[引用サイト]  http://xtc.bz/index.php?ID=472

捨て曲なしの珠玉のポップソング集。久々に衝撃を受けたすごいバンド。買って損なし。ファンファーレ / 口口口
長年廃盤だった宍戸留美の復刻ベストが。『地球の危機』も『恋はマケテラレネーション』も収録。『ママ、悩んでるよ』は超名曲。アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 宍戸留美 / 宍戸留美
●補償金はDRM強化よりまし?――私的録音録画小委員会で議論(ITmedia)大詰めを迎えてる文化審議会の私的録音録画小委員会の議論。これに去年の春から参加してるわけですが、まぁ最近ははっきり言って徒労感ばかり感じる委員会だなと思いつつ、まぁそれも勉強だなと思って参加してますよ。で、9月5日の小委員会でITmediaである種余談的にした俺の発言が大フィーチャーされて記事のタイトルまで使われていて、スラッシュドットなんかではすっかり俺が補償金賛成派の寄生虫呼ばわりされているので(何か文句付けるならもうちょっと記事の詳細なり、これまでの経緯とかそのへん理解してから言ってくれと思うが、まぁそんなのはWeb 2.0時代には到底通用しない理屈であり、そもそもスラドの連中に何リテラシーとかまともななこと期待してるの?(プ とか言われたら「それもその通りですね」と答えざるを得ない状況の中)こりゃまあ少なくとも発言の意図とかは、そこに至る前後の文脈などは明らかにしておかなきゃいけないと思い、久々にエントリを書く午前3時←今ココ!さて、問題となっている記事中の「補償金制度がなくなったら、DRMやコピーガードが強化される可能性がある。DRMが強化されるか、補償金を支払うかの2択なら、補償金を支払う方を選ぶ」という発言だが、これは確かに俺は言った。でも、この発言につながる前に「前提」と「なぜこれを言うに至ったのか」ということの簡単な説明をしている。そのあたりが省略された状態でこの発言だけ取り出されてセンセーショナルな記事タイトルだけ付けられるのは、ちょっとそれはどうなのよ? と思ってしまうことは事実。ま、自分もレポート記事を書く場合は程度の差こそあれ、似たようなことしなきゃいけない部分はあるし、そういう編集をメディアがするのは(善し悪しは別として)俺はわかってなきゃいけない立場だから、あまりそれについてグダグダ言うつもりもない。訂正を申し入れてもしょうがない話なので、自分のブログで意図を説明します。本当にブログがあって良かったよね。メディアに自分の意図と違う発言が乗ったときに本人が反論否定できるカウンターメディアができたというのは、インターネットがもたらした最大の利点の1つなんじゃないかと思ってるよ、俺は。また話がそれてきた。えーと、細かい発言はあとで文化庁のサイト上で議事録公開されるので、それを追ってもらえばと思うけど、「補償金制度がなくなったら、DRMやコピーガードが強化される可能性がある」という発言の前に俺が言ったのは「この2年間のなかなか進まない膠着した議論を見てきて僕が思うのは、そもそも論的なものが有効に機能してもし補償金がなくなったら、権利者の人たちは確実にDRMを強化してくるだろうなということ。良い悪いではなく、そういう厳しいDRMが普及する状況になって消費者が自由にコンテンツを楽しめなくなるのなら、返還制度がきちんと実効的に機能する枠組みがある上で1台あたり数十円とか上限を非常に安く設定して補償金を払い、その上で家庭内の私的複製を阻むようなことを権利者がしない……つまり補償金がなくてDRMが厳しい世界と、広く薄い(十分に安い)補償金払って家庭内ではコンテンツを自由にコピーできる世界の二択しかないなら、僕は後者を選ぶ」というような趣旨のこと。細かい発言とは多分違うかもしれないけど、少なくともそういう意図があってかなり細かい条件を付けて、この話をした。あともう1個重要なのは、この話が椎名委員から「賛成だ」と言われたので、それに対して釘を刺す意味で「ただし、補償金払って良いとさっき僕が言ったのは、返還制度が機能して、十分に安い補償金で、さらには家庭内では自由にコンテンツのコピーができるような環境を権利者がきちんとユーザーに対して保証するという前提があれば、という話。少なくとも今議論の俎上にのぼってる「著作権法30条を改正して、ネット上に上がっている違法著作物のダウンロードを私的複製の外に置いて、ダウンロードする行為を犯罪化させるような状況だったら、補償金払うことは飲めませんよ」という趣旨の返答をしている。つまりこれは、現実的には文化庁の思惑や権利者の主張とこの審議会の審議の動き方を見るに、「補償金なくしてDRMバリバリの世界にいくか、補償金払う代わりに今までの私的複製の自由な範囲はいじらない」という二択しか(この審議会においては)現実解として存在しえないだろう」と俺が判断して、そんな状況に対してある種皮肉混じりで発言した部分もあるわけです。だって、このまま行くとこの小委員会、文化庁が書いた絵(それは要するに音楽業界、テレビ業界、映画業界の権利者の要望を100%受け入れるということだね)で著作権法改正決まっちゃうよ。その骨子は●著作権法30条を改正。ネット上に上がってる違法な著作物(着うたやらMP3やら動画やらP2Pやら)をユーザーがダウンロードすることを「犯罪」にする→既に日本の著作権法には「送信可能化権」が存在し、違法な著作物をネットにアップロードした奴を罪に問える環境があるし、実際に送信可能化権侵害で逮捕された連中はたくさん出ている。それに加えてダウンロードした者も違法にできるから、RIAAがやってるような音楽ファイルを「ダウンロード」した人を特定して大量に民事訴訟起こして和解金ゲットなんてことを日本レコード協会が日常茶飯事的にやるようになるかもね。「アップした奴が悪い」ってルールで今まで大した問題になってないし、実際今年の頭からレコ協が違法着うたアップローダーに対して警告メール出したらかなり多くのアップローダーが潰れたよね。そんなの効率化すれば、十分違法対策なんてできるでしょうよ。しかも、今知財推進本部で議論されてる「著作権侵害の非親告罪化」とセットになるとかなーりこれイヤな感じになるよね。一応、この問題について危険性ばかり煽るのもフェアじゃないので、今のところ決まっている事実関係をフォローすると、ダウンロード違法化が実現してもそれは「録音・録画」についての話。テキストやらほかのコンテンツは含まれない。つまり、ニュースサイトの記事をブログに丸コピペしたものをダウンロードしてもそれは別に違法ではない。あくまで音楽業界・放送業界・映画業界だけ守りますよーってことね。でも、そんなえこひいきが罷り通るならそれこそ新聞やら出版社やらが「俺らのコンテンツも守ってくれ!」と文化庁に言いかねなくてイヤですね。そんなことやったら日本のインターネットは潜在的犯罪者何百万人産み出すんだっていう。そもそもそんな法改正自体がおかしいだろみたいな。「一部の著作権者の権益守る」のと「国民に犯罪者が増えること」のどっちが重要な問題なのよっていう。実効性の話でいうと「違法著作物を“情を知って”ダウンロードする場合」という条件が付く。「情を知って」とは、違法か合法かよくわからない状況でユーザーが間違えてダウンロードしちゃった場合は免責されますよってことね。ただ、レコ協は「適法配信マーク」なるものを作って対応するとか言ってるから、このマーク付いてないサイトからダウンロードした場合は「お前は情を知っていただろ」とか言ってくる可能性はゼロじゃなくなるよね。何のためのマークだよっていう。あともう1つ大きな話としてはこれは違法になっても「罰則」がないです。未成年者の飲酒喫煙と一緒ですな。ただ、民事訴訟の対象にはなり得るので、RIAAがやってるように「情を知って」ダウンロードしてる個人を対象に損害賠償請求行うなんてことはあるかもしれないね。「情を知って」ってのは立証するのはかなり難しいとも言われてるから、どこまでこれが「抑止力」となるのか微妙ではある。しかも罰則ないわけだから、この改正が行われたところで「実態」は何も変わらないよって意見もあるんだけど、だったらわざわざ著作権法30条(私的複製)いじる必要ねーだろっていう話だよね。送信可能化権あるんだから、それで対応すりゃ問題ないわけですよ。だから結局実効性ない法改正してレコード協会が何やりたいかって、多分啓蒙パンフレットとかで「違法な著作物をダウンロードするのは犯罪です」って煽りたいだけなんだろうね。まぁそれで確かに違法ダウンロード多少減らす効果あるかもしれないけど、本来音楽に興味持つはずだった若年層から音楽への興味奪っちゃうっていう「萎縮効果」も十分考えられるんじゃねーの? みたいな部分もあるわな。●iPodをはじめとするメモリーオーディオを私的録音補償金の対象にする→俺は私的録音録画小委員会に参加するに当たって書いたエントリで、「iPodはどう見ても音楽をコピーして聴くための機械であり、現状の形で私的録音補償金制度が存続するのなら、iPodは政令指定で補償金制度の対象に含めるべきだと思う」と書いた。この考えは今でも変わってないし、補償金制度が存続するのであれば、iPodは補償金の対象に入れるべきだと思う。だってMDは補償金対象で、iPodが補償金の対象じゃないって状況はどう見てもおかしいよそりゃ。あと2回を残した委員会の議事進行を見てると、もうこの2つは確定的になってしまったという感じ。前回の小委員会で「30条を改正して違法著作物のダウンロードを私的複製の外に置くというのは、概ね了承を得た」という文化庁のまとめに対して俺は「いや、僕は了承してないし、これ僕どうしても止めたいんですけど、それはどうすればいいんでしょう? これもう決まっちゃったことなんですか?」と身も蓋もない疑問を口にしたら、会場全員苦笑いみたいな空気に包まれて俺がいたたまれなくなったりもしたんだけど、本当にこれ、補償金とかどうでもいい小さな問題で、多くのネットユーザーを潜在的に犯罪者にするような法改正しちゃっていいのかよ、という懸念はずっとある。だから、今回の発言はこういう状況に対するあてこすりみたいな部分ははっきり言えばあるよ。「30条の変更撤回するなら、まぁ補償金払ってもいいよ。でもどうせできないよね?」みたいな感じね。まぁ俺はユーザー代表ではないし、実際今回のITmediaの記事への反応見てると「DRM厳しくて補償金なし/DRMなしで補償金払う」の二択なら前者を選ぶって人も結構いるみたいだから、これはもうユーザー代表としてではなく、俺の個人的な意見でこれを言っているということは理解してもらいたいわけです。だってさぁ、音楽別に好きじゃない人は糞厳しいDRMの世界になって音楽聴かなくなって、音楽業界が勝手に衰退しても困らないだろうけど、俺はそんなバカなことして音楽業界に衰退されると困っちゃうんだよね。やっぱ新しい音楽には触れていたいし、ライブに行って感動とかもしたいわけでね。偉そうなこと言うつもりはないけど、端から見て明らかに権利者が頑張ってるDRM強化、保護権利強化、金よこせ的な風潮は、業界の衰退招くだけじゃんって感じてしまうわけですよ。余計なお世話だと思ってる人もたくさんいるだろうけど、業界全体の舵取り失敗してアーティストが迷惑被るのも何だかなーと思うところもありましてね……。まぁだからできるだけ音楽業界とユーザーの意識があんま離れないようなことを目指して、現実的な主張をしようと心がけてるんです。一応これでもね。で、話を戻すと、俺は実際その二択しかないと思うよ。「補償金そのものがずさんなシステムで妥協の産物で妥当性がない。こんなものはなくすべきだ」って意見は俺もまぁその通りとは思うけど、それでも権利者が意固地にならないための「バッファー」として、数十億レベルなんだったら、「いずれなくなる制度」「十分に低廉な価格」「消費者へのコピーを何らかの形で担保」するという「条件」が揃っているならそれなりの存在意義は補償金にもあると思うんだよね。だって、「DRMフリーにしろ。補償金はゼロにしろ」ってのは消費者は最高な話だろうけど、まぁ実際そんなのは絶対権利者達は受け入れないよ。で、政策がどう決まっていくのかってプロセスを考えたら、そういう状況の中、エンドユーザーがどういう政治的な条件闘争を権利者の人たちとやっていくかって話なわけで、そういう状況を踏まえた中で出てきたのが今回の俺の発言であるわけです。まとめれば・俺は下記の条件が整うなら補償金払ってもいいよ・何ならパソコンとかメモリーカードとかHDDにかけてもいい。ただし、1台当たり10円とか、本当に消費者の負担にならない価格で広く薄く取るって方法。・ただし、音楽やテレビの録音録画に利用しない消費者(パソコンに補償金かけるなら、ビジネスユースの場合一括で返還する制度作ったりする必要もあるかもね)は簡便な手続きでその補償金が返還される制度の整備が必須。・補償金かけるなら、基本的に利用者の公正な利用を妨げるような厳しいDRMをかけるのはなし。CCCD、コピーワンス・コピーナインなんかは問題外。・補償金の分配がどのような理屈・ロジックで行われているのかすべてオープンにする。これはSARAHだけでじゃなく、その先のレコ協やJASRACや芸団協もね。という主張であるわけです。まぁ当然ここまで細かく説明はしなかったけど、それでも結構いろいろな「条件」は審議会の場で言ったつもり。そのあたりのニュアンスが抜け落ちているのはやっぱりちょっとイヤだな、と思う。まぁぶっちゃけ、僕はあの委員会に期待することはほとんどやめました。だから、俺は30条改正させるのが本当にイヤなので、メディアで記事書くなり、ほかの方法使うなりして全力で、自分のできる範囲でこれを止める活動に入ります。で、10月に入ったらこの問題についてパブリックコメントの募集がある。パブコメで30条変更反対がたくさん来たらそれを文化庁もそれを無視して進めるわけにはいかなくなるでしょう。なんで著作権法変わるのがイヤな人は、みんなパブコメ頑張って送りましょうね。ま、最終局面に入ってきたなという感じです。もうちょっとこの問題はきちんと音ハメ更新することも含めてアクティブにアナウンスしていこうと思ってます。

 

戻る

キャッシュワンのサイトです。

キャッシュワンのサイトです。