アットローンのサイトです。
による 上記 西日本銀行 怪しい 閲覧 生命 制作 提供 程度 行う 知っ 思い ジョブセンス カテゴリー もっとも なんて に関して 取立て 賢い キャッシングアットローン 金銭 考え 消費 立て ランキング チェック ビジネスマン 振込み 含め 元本

によりますとは?/ アットローン

[ 95] 猫大好き小池さんの唄
[引用サイト]  http://blog.oricon.co.jp/novem/

汐留日本テレビと言えば、2月にはシドのゲリラライブをやってとんでもなく寒かった思い出がある場所です。
ステージを作ったあの場所を今日も行ってみましたが、ここが寒くない事にもの凄い違和感を感じてしまいました。それほどあの時の寒さが体に刻み込まれていたようです。
バンドの皆さんは来週もう一回リハに入るそうですが、僕はシドのツアーに出てしまうため参加できず、今日が最後のリハでした。
しかし目当ての物は見付からず、しょんぼりと店を出ると雨が降っていたので、近くにあったしゃぶしゃぶ屋に駆け込みました。
今月30日のライブは新曲を追加して今までの曲順を大幅に入れ替えてみるため、新曲のアレンジを詰めて、曲間の繋ぎを練ってみたり。
さて、またピール漬けハチミツレモンが手に入らなくなった今日この頃、甘酸っぱい飲料を日々物色している訳ですが、これなかなか美味しかったです。
あ、400はローカットの周波数です。低音が回ってしまう狭いスタジオでは思い切ってこのくらい行ってちょうど良いようです(マニアックですみません…)
去年12月のライブ以来半年振り、しかも予習は今回追加の三曲を中心にやっていたので少し不安もありましたが、演奏始まれば結構思い出すもので、順調にリハ終了。
そして今日も新兵器小型録音マシンは大活躍。三時間のリハを余裕で録りっぱなし。(一曲一曲が長いので、一回ししかしてませんが・・・)
初めての会場でしたが、広いスタンディングアリーナに1階〜3階のスタンド席があって合計4階構造、ステージから見る風景は武道館に似た感じでした。
チケットがソールドしてからシドの出演が決定したそうで、シド目当てで来たお客さんはとても少ないアウェー状態。
それが曲が進むにつれ多くのお客さんがノリノリ(古)になっていくのが分かる、手応えバッチリのイベント出演となりました。
シドの出番は一番目で、出番が終わってすぐ機材の片付けも済んだので、恵比寿リキッドルームの杉本善徳氏のライブに向かいました。
なんてやり取りがあったのですが、この日はミサ様がピアノを弾いた曲があってステージにキーボードが用意されているという偶然もあり、ここで
僕が呼び込まれる前のMCで善徳氏も言っていたように、僕にとって「南無」は去年2月の機材トラブルのリベンジという意味があります。
しかし今回は全く練習していないのでコード進行もあやふやでちゃんと弾けるか分からない状態でのぶっつけ本番です。本当にリベンジ出来るのか???(笑)
しかし予想外の大歓声に迎えられてステージに上がると、もう開き直って勢い任せに弾き倒していました!まぁ盛り上がったから良いでしょう(笑)
あたたかく迎えてくれたお客様、突然の飛び入りを快諾してくれたバンドメンバーの皆さんにスタッフの方々、本当にありがとうございました!良い思い出になります。
一年越しのリベンジを果たし、善徳氏のソロ活動2周年ライブに参加出来た喜びもあり(そう言えば2年前は影武者でした/笑)充実の夜でした。
おサイフケータイで電車に乗れるしコンビニで買い物も出来るので、忘れている事に気付くのがかなり遅くなりましたが、まぁ何とかなるもんです(笑)

 

戻る

アットローンのサイトです。

アットローンのサイトです。